路線名 |
一般国道140号 |
---|---|
区間 | 大里郡寄居町大字風布から 秩父郡皆野町大字皆野まで |
延長 | 6.9km |
道路の区分 | 第3種 第1級 |
車道幅員 | 3.50m×2車線 |
設計速度 | 1時間につき80km |
工事期間 | 平成7年10月 2日から 平成13年3月27日まで |
開通年月日 |
平成13年3月28日 |
事業費 | 188億円 |
皆野寄居管理事務所
秩父郡皆野町大字下田野494
TEL:0494-63-1892
国道140号は熊谷市から秩父地域、雁坂トンネルを経て山梨県へ至る幹線道路です。
秩父地域は観光資源に恵まれ、東京に近いことから多くの観光客が訪れ、交通渋滞が慢性化しております。
このため、特に渋滞の激しい寄居町から皆野町間をバイパスとして地域の生態系に配慮し、周辺環境への影響をできるだけ緩和した有料道路として整備しました。
これにより、東京方面からのアクセスが格段に向上しました。
開通後の総交通量2,882万台
1日当たり6,744台(平成26年度) (普)420円
(平成26年度末現在)
山梨へ至る彩甲斐街道の中、自然にやさしい“エコロードとして誕生。
ルート上の湿地に生息していたトンボやホタルたちは今も“トンボ・ホタル公園”で飛び回る。
道路脇には見渡すばかりの花々が咲き誇り、利用者をもてなしてくれる。
周辺には、名勝長瀞、秩父を控えている。