埼玉県道路公社
急ぐほど危険が増える、ゆとりの運転を

4月9日(水)交通安全お守り配布を行いました 

2025.04.11

秩父やまなみ街道(皆野寄居有料道路)において、交通安全の啓発を目的として、埼玉県立皆野高等学校の生徒の皆さんが「交通安全お守り」配布を行いました。
春の全国交通安全運動において埼玉県警から交通安全宣伝部長に任命された「ピスケ&うさぎ」も応援に駆け付けました。公社では今後とも地域の皆様と協力し、交通安全の啓発を行い、安心安全な道路運営の取り組みを推進していきます。

【注意】秩父地域で鹿との衝突事故が増加中

近年、秩父地域をはじめとする山間部で鹿との交通事故が急増しています。特に夜間から早朝にかけての時間は鹿の活動が活発になり、道路への飛び出しの危険性が高まります。
2023年6月には皆野町の国道140号で鹿との接触事故が致命的な二次事故を引き起こすという痛ましい事例も発生しました。(参考:埼玉新聞記事
以下の資料のとおり、県内における鹿の個体数急増し、皆野寄居有料道路のある皆野町、寄居町などは特定鳥獣管理対象区域にも指定されています。

以下のポイントなどに注意し、安全運転をお願いします。

  • 夜間運転時はスピードの出し過ぎに注意し、ハイビームを有効活用
  • 看板等を参考に出没注意エリアでは常に周囲に気を配る
  • 鹿との接触事故が発生した場合は、必ず警察に通報する(道路上の危険防止の措置にご協力ください)
埼玉県道路公社
〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和5丁目6番5号
電話048-822-8073
FAX048-822-8082
埼玉県道路公社